2023年 09月 15日
1985年 アレ |
実は1985年僕は熱狂的な阪神タイガースファンでした。
バース、掛布、岡田
中西、真弓、工藤、池田、佐野
仲田、伊藤、弘田、平田、木戸
そんなラインアップだったかな?
確か神宮球場でヤクルトスワローズと引き分けで決まりました
中西が胴上げ投手。
神宮球場から渋谷までファンは大合唱もちろん六甲おろし、歩いて渋谷の居酒屋はファンでごった返す、そう最近ハロウィンの渋谷みたいな、
俺は仕事で水戸に居ました、車で神宮球場に向かいました。
ラジオ聞きながら。丁度神宮球場前についた頃優勝決まりました。球場がど〜んと揺れたのが印象的でした。
あ!忘れてました
監督は吉田義男さん。あのときの戦士岡田さんが38年前の戦士。
あ〜はじまりは読売槙原からの
バース、掛布、岡田のバックスクリーン3連発からでしたね。
楽勝の優勝ではなく、読売、広島、が迫って来ては、バースが振り払うそんなアレでした。
選手では弘田がいぶし銀のいい活躍したのが印象的でした。
今でもこんな選手が好きです
日本シリーズは長崎の満塁ホームランで決めたんだよ
相手は西武
ゲイルが投げた試合見に行きましたわ、
帰りの西武線六甲おろしの大合唱
懐かしい
アレ おめでとうございます
バース、掛布、岡田
中西、真弓、工藤、池田、佐野
仲田、伊藤、弘田、平田、木戸
そんなラインアップだったかな?
確か神宮球場でヤクルトスワローズと引き分けで決まりました
中西が胴上げ投手。
神宮球場から渋谷までファンは大合唱もちろん六甲おろし、歩いて渋谷の居酒屋はファンでごった返す、そう最近ハロウィンの渋谷みたいな、
俺は仕事で水戸に居ました、車で神宮球場に向かいました。
ラジオ聞きながら。丁度神宮球場前についた頃優勝決まりました。球場がど〜んと揺れたのが印象的でした。
あ!忘れてました
監督は吉田義男さん。あのときの戦士岡田さんが38年前の戦士。
あ〜はじまりは読売槙原からの
バース、掛布、岡田のバックスクリーン3連発からでしたね。
楽勝の優勝ではなく、読売、広島、が迫って来ては、バースが振り払うそんなアレでした。
選手では弘田がいぶし銀のいい活躍したのが印象的でした。
今でもこんな選手が好きです
日本シリーズは長崎の満塁ホームランで決めたんだよ
相手は西武
ゲイルが投げた試合見に行きましたわ、
帰りの西武線六甲おろしの大合唱
懐かしい
アレ おめでとうございます

by monmouth
| 2023-09-15 12:08