2021年 01月 29日
「まこちゃん、ゆりちゃん勤続10年、モンマスティー最大の奇跡」 |


今年、まこちゃんが1月30日、
ゆりちゃんが3月22日で勤続10年になります。
モンマスティー最大の奇跡ですよ、
10年前東日本大震災の頃、今の売り上げの3分の1でした。
モンマスティーはいつ潰れてもおかしくない状態でした。
僕は弱音吐きました、8月いっぱいで閉店すると、それまで精一杯頑張ろうと。2人は何も言いませんでした。ただ淡々と働いてくれました。
そして9月になり何故か店はやってました。
また僕は弱音を吐きました12月で閉店すると。
しかし年を越しました。
その時も彼女達は無言でした。
社長が辞めると言ってるのに他に仕事探す事もなく、一生懸命でした。転機は2013年に来ました。もうあかんと値上げしかないと決断、その時テレビヒルナンデスが、メトログが取材に九死に一生を得たのです。
正しく奇跡でした。
そして次から次に奇跡が続いたのです。
10年はそんな容易いことではありません。
感謝の盾を作りました。ほんの少しの感謝です。
今もなおあの時の店辞めると言った時無言なのはわかりませんが、俺かくたばる時教えて貰おう(笑)
3人でその後店を守ってきましかた。守り抜いたのです。
ゆきちゃんの力かりながら
本当に花開いたダカヤサンドウブームの2016年まで5年辛抱に辛抱重ねてきたのです。
何度も泣いたゆりちゃんでした。必死だった、色んな案をだしてやりました。ゆりちゃんの提案で開店時間8時から7時にした時、僕はせっかちだからSNSに発信、まこちゃんには事後報告まこちゃんは何も文句言わず7時に開店してくれた。
こんなスタッフ他に居ないよ。
ゆりちゃんはまた提案中番作って8時に入る、絶対に売り上げ伸びるから、大正解でした、
しかしゆりちゃんの労働時間も伸びました。
ゆりちゃんがアルバイトだった時、手書きで時間書いてました。ちょくちょく時間少なかった理由はお客様少なかったから時給取れないと、ぼくは推測で書き直す、またゆりちゃんが書き直す、もう止めようと彼女を月給にしました。正社員の始まりはこんなとこからでした。
今ブログ書きながら涙が溢れそうになります。
僕は働きました。
しかし朝3時半に起きて始発でくるまこちゃんはもっと働きました。
ゆりちゃんは死ぬ気で働きました
誰一人弱音吐かず。文句言わず。
ありがとうございます、山田真実
ありがとうございます村田優里
こんな情けない僕に良く付いてきてくれた。
モンマスティー一番の奇跡はまこちゃん、ゆりちゃん、勤続10年だよ。
by monmouth
| 2021-01-29 11:10