2020年 01月 17日
「1月17日、25年前」 |


25年阪神淡路大震災から25年の歳月が過ぎました。
忘れちゃいけないこの日
故郷神戸が悲惨な事になった
両親、親戚が心配になった。連絡とれない。
電話繋がらない。
安否を確認出来ない辛さ
夜東京に居る従兄弟治郎から、親族みんな無事と連絡来た。
本当にほっとした。
5月に帰省した。少し時間経ってるが、まだまだ悲惨な光景だった。デパートのそごう三ノ宮店が崩れてた。
他にも長田地区はまだ異様な匂いがした。
どないなるんやろと天を仰いだ…
あれから25年歳月は恐ろしいもんであの時生存していた親戚叔父叔母は高齢のため次々亡くなった、生きてるのは家の母と母と同い年の伯母だけ、大切にしないとな。
そういう俺も歳を重ねたよ笑
明日息子世代はセンター試験阪神淡路大震災の頃は知らない。こいつらに何かメッセージ残さないとな。伊藤佳祐くん頑張れセンター試験、また震災の話するよ、皆さん悲惨な出来事は忘れたい人もいるだろう、でも俺は若い世代に伝えたい、命の尊さ、大切さ、人生全うするまで生きなければ。そうだよね佐藤武先生
最近俺の人生次のステージが見えてきた。人生最後の勝負かも知れない。でも見えてるのは不安より前しかない。
若者よ人の褌で相撲とるな!
自らの力で勝負しな!
神戸の被災者は自らの力で復興させた。
騒がず、淡々と、みんな力合わせて。商店は崩れても、店頭で炊き出しやって食べ物作った、涙流しながらお客様は喜んだそうだ。街を愛する人はまた復興していった、今神戸の街は綺麗になった。
それは25年前街を愛する人が、なにくそと自らの力で変えたんだ!
(下の画像は三ノ宮駅前ニシムラ珈琲、震災に負けないで頑張った60年の老舗)
感謝です。
合掌
by monmouth
| 2020-01-17 12:00