2017年 11月 07日
「ミルクティーの流れ」 |



新宿に行ってびっくりしたよ!ミルクティーの店が2店舗出来てます。GongChaと春水堂、タピオカミルクティー500円、しかもテイクアウトスタンド形式、タピオカミルクティーで台湾のお茶みたい!
こんなミルクティー屋さんが出来ることが夢でした!
一生懸命ミルクティー屋さんモンマスティーやってよかった。世の中はコーヒーばかりだからミルクティーを選んだ俺、新宿ルミネにダーマティと言う店が有りましたが閉店・・・話を聞きに行きまして、モンマスティーの電飾看板はそこでヒント得ました。
また紅茶のスタバ、恵比寿ハティー素晴らしい内装の紅茶のスタバ形式の店でしたが閉店、料理研究家の栗原はるみさんの店だったのに、やはり日本は紅茶だめなんか・・・翼が折れました。しかししかしブームかもしれない事が起きてます。タピオカミルクティーだからモンマスティーとは違います、でもミルクティーなんだ。しかもスタンド
これが僕の夢でした!夢は追いかけ続けてたら叶うものかも知れません。千駄ヶ谷にはティー7というティースタンドもある。
新宿の店は賑わってましたよ、行列だった
ライバル出来てヤバイなんて言う人居るかも、食いあいするかも、それはない紅茶屋さん増えたら人々は紅茶に目が行く、そしてブームがくるのさ、パイオニアは必ず残る!
時代が音をたてて来てます、静岡の馬場君やったな
俺とお前が始めた商売次第に認められたんや。
馬場君が汗水たらしたおかげや~
さあやるか、
by monmouth
| 2017-11-07 10:16
|
Comments(0)