2017年 02月 01日
「北海道からきたある男」 |


1年ほど前、紅茶の店を出したいとある男がモンマスティーに来ました。北海道から来たそうだ。
その時、都内の紅茶の店を紙に書いて教えたみたいです。彼はその店をまわって帰ったみたいです。
またその男が来ました。あの紙を持ってました。
手みやげ頂きました。
彼はイタリアンレストランで働いて出店の機会を考えてるみたいです。
僕にアドバイス求められましたが、答えることはできませんでした。ただ今働いてるイタリアンレストランのオヤジから認められないと店を出すのは辞めなさいと言いました。オヤジの方が彼を知ってるから、
世の中の繋がりはそこにあるのです。オヤジ(師匠) について働いたら、その人に教えて貰ったことが全てなんです。調理技術も去るものながら、何を売るのかが大切なんです。商品を売るのはもちろんですが、店は雰囲気を売るのか?サービスを売るのか?
そこが見えないと駄目になります、
彼はそれを見つけられたら店を出すでしょう、
師匠がどういうかも大切ですし、
片倉さん頑張らんとね
by monmouth
| 2017-02-01 01:02