2017年 01月 21日
「モンマスティーとキオスク」 |


モンマスティーとキオスク???
僕がタバコ会社フィリップモリス時代にキオスクを担当しました。30歳位の時でした、担当したけど何をしたらいいのか分からない時に、当時の上司の諏訪部Mg(憧れの上司)から、1日売店を眺めてこい!とアドバイス貰いました。それに従い一日中見てました、そしてキオスクのおばちゃんの凄さにビックリしました。接客対応、品出しの早さ、すべてが無駄がない動きでした。
彼女達はお客さんの顔をみてません、手を見ただけで誰かわかるのです。この手はマイルドセブン、この手はラーク、そんな感じです。お客様は大抵急いでます、対応早くしないと駄目なんです。忙しい時ほど急いでます。一瞬が勝負を分けます。もたもたしていたらお客様は離れます。
キオスクはそんな戦場なんです。
そこでわかったのがもたもたしたプロモーションはダメ、迅速に!
諏訪部さんは本当に良いこと教えてくれたのです。
僕はモンマスティーをキオスクをイメージしてかんがえたのです。
各駅のキオスクをモンマスティーにするとどうかと?
夢はそこにあったのかも知れません。原宿のマリオンクレープはその昔JRが興味をもったけど流れたそうです。もし合意してたら、JR各駅にマリオンクレープが出来たかも?
モンマスティーも2年目に西武鉄道のブローカーが売店をモンマスティーにしないかと話が有りましたが流れてしまいました…
でも良かったと思います。夢は夢に終わって良かった、
あれから11年千駄ヶ谷だけで十分だと思います。知識も知恵もない俺が学んだ事です。
キオスクをモンマスティーにしよう!がその当時の僕だったことを紹介しました。
夢は叶わないから夢
なあオカピ~
by monmouth
| 2017-01-21 00:59
|
Comments(0)