2015年 04月 13日
「ブランド力」 |

僕は本当にこの画像が好きです、何故なら看板こそがブランドの象徴だからです。僕は前職外国タバコ会社にいたせいかブランドと言う言葉に凄く敏感です。ブランド力付けて戦う、それを念仏の様に聞かされました、その時はわかってなかったね、本当のブランドが、デザインや格好よさ、イメージ、全然違いました、当時のブランドマネージャーがブランドを守るとか言ってましたね、それは成熟したブランドだから守るのです。モンマスティーはブランドを作る仕事でした、飽きもしないで毎日毎日紅茶を売り続ける、真面目に一心不乱に、その働き者がブランドを作るのです。最近はユリちゃんがモンマスティーのブランド作ってると感じます、先週は毎日夜中に来て朝まで予約のアップルタルト焼きました、彼女は言いました、夜勤のユキさんの気持ちが少しわかったと、一生懸命働くと何かが見えて来ます。それが力となりブランドが育つのです。彼女はあるブランドを育て上げた気がします。今日最後のお客様は近くの有名なローハーマンのスタッフでした、彼は言いました、モンマスティーは有名ですよ、ローハーマンのお客様によく聞かれます、また彼はこの辺のおいしい店と聞かれたら、モンマスティーと答えますと、モンマスティーが好きですから、本当に有り難い事です。彼はまたエンジョイの原口さんから聞いてモンマスティーに来たのです、繋がりそれがブランド力でした、モンマスティーは戦える土俵にやっと上がったばかりです。育てるブランドは何でしょうか?僕は見えました、一生懸命働くことでした。
by monmouth
| 2015-04-13 00:57